Wikiによると・・・
クレーム(英)は、原義では単に「要求」やその要求の正当性を主張することである(例:en:baggage claim)。日本での意味は苦情(くじょう)を指す和製英語であるが、他の意味では契約違反における損害賠償に関しても同語が用いられる。
日本語ではクレームは、しばしばごり押しによる不当な強迫行為と混同されるケースも見られる。
との表記
何だ?!突然???と、ほとんどの方がお思いでしょう。。。
ワークス、トラブル発生???
いえいえ、今回は何と僕からのクレーム・・・というか、注意(指摘)しただけのつもりだったんだけれど(><;)
事の発端は、今年の夏・・・
いつも、ゴルフをご一緒させて頂いているS社長達と4人で、毎年恒例のゴルフ旅行へ
飛行機に乗るレベルの旅行なので、ゴルフバッグは郵送
初日のラウンドが終了し、2日目のラウンド中会社からTEL(朝9:00)
僕:何?
社員:先ほど、会社に連絡が有りまして、昨日ゴルフ場に忘れ物をしているらしいですよ。
僕:へっ???全部道具あるけど、なんだ???ちょっとラウンド中だから、聞いといてもらって良い?
社員:了解です。
-----数分後-----
社員:なんか、ゴルフのケースだって言ってますけど?ちなみにS社長も忘れてるらしいです。
僕:あん?ケース???
そう。ケースとはゴルフバッグを郵送する際にするカバーで、それを忘れたとの連絡だったのだが・・・
<怒りポイント①>
4人中2人はゴルフ場の方がバッグ内に入れていた為、忘れてない
⇒つまり、忘れたのは2人だけ。というか、忘れてない2人もバッグ内に入っていた事をこの時点で気付く(ゴルフ場の人が好意で入れてくれていた)。
<怒りポイント②>
連絡が来ているのが僕だけ
⇒つまり、S社長へは連絡なしで、僕から伝えといてくれ的な感じ
<怒りポイント③>
連絡が会社宛
⇒昨日ゴルフ場へ入館する時に携帯№は記入済み。せめて携帯に着信ぐらい残してよ・・・
とまぁ、心の狭い僕はこの3つのポイントでイライラ
ちなみに①なんだけど、ゴルフバッグを郵送した際は
<ゴルフ場でカバーが付いたまま置いてある>
か
<カバーが外されていた場合はそのゴルフバッグ内にカバーを入れておく>
ってのが僕的な常識な訳で、怒りポイントに算入でございます☆
せめて、同じ組ならば全員同じ条件にしといて欲しかったという訳
ちなみに初日と2日目のゴルフ場は車で1時間程離れており、
ホテルに帰るまでに往復2時間ロス
うぁ~どうしようかな・・・面倒臭いから、安いカバー買っちゃって、忘れたカバーは郵送してもらおうかな・・・
と、思いつつも、当然S社長に相談
すると、S社長から
あれれれ・・・そうなの?んじゃ、帰りに取りに行くか♪しょうがないね☆
との、非常に心の広い発言が
単に、今やっているゴルフに夢中で、その後の事はどうでも良いと思っていない事を願いつつ、当然その意見に
僕、大賛成☆
という、見事な変わり身を披露し、とりあえずラウンド終了
ラウンド終了後に初日のゴルフ場に向かったんだけれど、当然の如く道のりは遠い訳で、車内の雰囲気は徐々に不穏なものへ
S社長:遠くない?まだ???
僕:遠いですよ。まだまだです。
S社長:おいおい。なんでこんなに時間掛けて取りに行かなくちゃいけないんだよ・・・あっち(ゴルフ場)の入れ忘れだろ?
限られた楽しい旅行の時間が無駄になっちゃうよ(><)
と、予想通りのリアクション(- ー;)
当然、僕も「そうですよねぇ~」と、またまた驚異の変わり身を見せながら、なんとかゴルフ場に到着
僕:忘れたカバーを取りに来たんですけど
ゴ:あぁ・・・これです。気を付けて下さいね(笑)←ここポイント
僕:へっ?気を付けて下さいって、そちらが入れ忘れたんでしょ?4人中2人だけ入れて、残りの2人を入れないってどうなんですか?
ゴ:はぁ~
僕:カバーを別の場所で保管してるなら、せめて本人に伝えるべきでしょ?
じゃないと、カバーが外れて置かれてる訳だから、入れてくれてるって思うじゃないですか!
僕、この時点で熱くなってるんで、追い打ち
僕:それに、なんで連絡が私だけなんですか?
Sさんも忘れているんなら、そちらにも連絡するのが筋じゃないですか?
たまたま一緒に行動していたから良いものの、別行動していたらどうするんですか?もう少し、考えて行動して下さいよ。
・・・と、久々の怒りモードに突入☆
(書いててちょっと恥ずかしい・・・)
とは言っても、確認し忘れた僕も悪いし、取りに来て問題解決だから、仕方ないか。。。と、冷静になろうとした時に・・・
ゴ:あのぉ~
僕:何ですか?<ぷんすか>
ゴ:バッグどうします?送ります???<のほほ~ん>
ぶちっ
僕:送るよ!!!
だから往復2時間も
掛けて取りに来てんで
しょうが!!!!!
・・・と、S社長が見ているのも忘れる程の状態に
僕:しっかりしなよおじさん!
本当にこのトラブルを理解してる?
じゃないと、またこの問題が起こっちゃうよ?
ちゃんと、どうしたら今後忘れ物が発生しないか考えなよ!
・・・と、まるで社員へ指導状態に(T T)
もっと、もっと、言いたかったけれど、S社長達から
おぉー怖っ。。。
と、冷静さを促される茶化しを入れられた為、ここでEND
まぁ、帰りの余分な1時間の車内は僕の怒りについてワイワイ出来た為、ある意味良かったんだけれど、やはりトラブルの際は親身になって対応している姿勢は大事なんじゃないか。と、改めて痛感。
そんな出来事も忘れかけていた頃、家に1つの郵便物が・・・

おうっ(☆ ☆)支配人様の謝罪文と共に送られてきました。。。

しかも、ご丁寧に値札まで付けた状態で・・・(- ー;)
もう既にスッキリしている僕にとっては、罪悪感を痛烈に感じさせる程の贈り物
これが、俗に言われる「クレーム」ってやつか・・・と、やはり感情を表に出すのは控えようと、痛感させられた今日この頃。。。
<追伸>
早速、3コ使用(O.Bで紛失)しましたが、僕が感じているこの罪悪感を分割してでも欲しい方はお早めにお申し出を・・・ m(T T)m
日々、鏡の前で
これでもかっ!!!
と主張しているボクのぽっこりお腹と、
たまのゴルフで
何で飛ばないの?(涙)
というフラストレーションを解消する為・・・
ジム通いとゴルフ練習を繰り返したところ
右肩に強烈な痛みが(T T)
最初は寝違えかと思い、放置していたんだけれど、一向に痛みが治まらない。。。
終いには、ゴルフの素振りをするだけで激痛が走るレベルに・・・
さすがにこれは・・・という事で、まずはマッサージに
以前、一度行った事のある会社近くの<てもみん>を予約し、いざ向かうと
がら~ん。。。
夜逃げ後みたいに何も無い・・・
当然TELすると、、、
てもみん:場所が変わったんですよ。ですので、そちらに来て頂けませんでしょうか?
僕:はい。で、どちらに???
てもみん:東急ハンズから・・・
僕:あっ・・・キャンセルでお願いします。
という、会話の流れからマッサージは断念。。。横浜に詳しくて、ワークスの所在地&僕の性格をご存知の方ならば、この気持ちは分かって頂けるかと(汗)
上記の様なやり取りをしておきながら、肩の痛みは一向に収まらない。。。
もう一回<てもみん>連絡しようかな。。。
と、後悔しながら、パソコンでポチポチしていると、とても良さそうなマッサージ屋さんを発見☆
早速、TELし&予約を行い、その場に向かうと・・・
鍼の治療院
注射が大嫌いな僕にとっては、罰ゲームレベルの恐怖
いつもの「何とかなるさ」「めんどいから、これで良くない?」といった性格が前面に出た全力の後悔
とはいっても、男32歳が「鍼が怖いのでキャンセルで・・・」なんて言える程の勇気もない為、大人しく治療へ
受付で問診票に記入したり、ディスカッション的な内容を経た後にいよいよ治療開始!
ん???全然痛くない!!!
担当の方がおっしゃっていたように、鍼の痛みは全く無し!!!
けれども、痛みが無いというか、何もしてないレベルで何も感じない(- ー;)
肌をさすさすして、あるポイントに来るとそこでちょっとだけ止まるを繰り返す先生
1年前のどっきり後遺症を引きずっている僕は
あの・・・何をやっているんですか???
なんて、大変失礼な質問を(><)
すると、先生は
肌を触ると、筋肉が緊張していたり、固くなっているポイントが分かるんですよ
あなたの場合だとほらっ!ココ痛いでしょ?
ぎゅーと指圧
ギャーと悲鳴
僕:せっ、先生、凄いですね・・・
エスパーみたいです(゚〇゚;)おおっ
と、ココからは超信頼モードに突入し、全てを先生に任せ治療完了
まぁ、そこまで劇的に良くなった気はしないけれど、なんだか良くなった気も・・・
んでもって、とりあえず先生からは
ジムに行くなんてご法度!ゴルフはお仕事の絡みもあるだろうから、ダメとは言わないけれどほどほどに・・・
とのアドバイス
僕は既に先生に対して超信頼モードに突入しているので、「うんうん」とゴルフ練習とジムは控えようと心に誓い
その他に具体的な治療のアドバイスはありますか?
と、真剣に質問すると
自然と戯れなさい
と・・・
僕:エッ?(゚Д゚≡゚Д゚)エッ?
先生:だから、自然と戯れてパワーをもらいなさい。それが一番!
僕:だって、さっきゴルフ駄目って。。。
先生:それはそれ、これはこれ!
う~ん。。。通院するのは控えときましょ。。。。。